毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。
今日のセトリはこちら!
↓
1. Hi-Five / Superfly
「Hi-Five」は女性ソロアーティストSuperflyの5thシングルの表題曲です。
歌詞は人生の高みを目指して舞い上がって行こうという内容となっており、曲はアップテンポなロックナンバーとなっております。
夢を追う人を後押しするような前向きの歌詞とハイテンションで元気に満ち溢れた曲と相まって、とてもエネルギッシュで活力が湧いてくる楽曲となっております!
ハイタッチをして喜びを分かち合うように、ともに夢を叶えていこうという肩を並べて二人三脚で進もうと言っているかのような気がして、とても前向きになれる楽曲です!
2. HELLO / HYDE
「HELLO」は男性ソロアーティストHYDEの4thシングルの表題曲です。
歌詞はHYDE自身がファンに対する想いを綴った内容となっており、曲はアップテンポで疾走感溢れるロックナンバーとなっております。
2000年にソロ活動を開始して、始めは「静」をテーマにして、アコースティックな音楽だったり、ストリングスを取り入れたりなどと静かな楽曲が中心でした。
2004年に入った頃から「動」をテーマにハードロックを基調とした楽曲が中心になり、そういった曲を引き連れてライブをして、ファンのみんなに会いに行きたいという想いが強くなり、そのことを楽曲に起こしたのがこの曲です。
HYDEは、その圧倒的なビジュアルと歌唱力と世界観を持ち合わせているので、ロックに愛され、ロックを愛する硬派なロックスターなイメージが世間的にはありますが、実はそうではなく、ファン想いのとても優しく穏やかなロックスターなので、そういった部分が彼の魅力であり、愛される要因だと思います。
3. 2012Spark / ポルノグラフィティ
曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください!
4. 一滴の影響 / UVERworld
曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください!
5. FLY HIGH!! / BURNOUT SYNDROMES
「FLY HIGH!!」はロックバンドBURNOUT SYNDROMSの1stシングルの表題曲で、アニメ『ハイキュー!! セカンドシーズン』の主題歌として起用されました。
歌詞はまだ見ぬ未来へと羽ばたいて行くことを歌った内容となっており、曲はアップ
テンポで疾走感溢れるロックナンバーとなっております。
アニメの内容が部活のバレーボールに熱中する部員たちの話ということで、歌詞の内容が「飛ぶ」と「未来」を連想させるものとなっております。
そこにアップテンポで爆発的な疾走感溢れるロックな曲調が加わることで、すさまじいエネルギーを感じられる楽曲となり、生命力が溢れて、人生の活力となってくれます!
6. クライマー / Galileo Galilei
曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください!
--------------------------------------------
「読者になる」を押して頂けますと、ブログ更新のお知らせがメールで届きますので、ぜひクリックをお願いします!
また、今回紹介した曲が良かったらぜひいいね・コメント・共有をお願いします!
↓ランキング参加中ですので、クリックして応援の程よろしくお願いします!