毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。
今日のセトリはこちら!
↓
1. FLAGS / T.M.Revolution
「FLAGS」はソロプロジェクトT.M.Revolutionの25thシングルの表題曲で、劇場版アニメ『劇場版 戦国BASARA -The Last Party-』の主題歌として起用されました。
歌詞はアニメの内容に沿ったものとなっており、曲は打ち込みがメインのアップテンポでポップなナンバーとなっております。
往年のT.M.Revolutionのような感じでありながらも、歌詞は戦国BASARAの主題歌ということで、日本語のみが使用されて、トラディショナルな雰囲気も漂うナンバーとなっております。
戦国BASARAと機動戦士ガンダムとのタイアップのおかげで数々の名曲が生み出されてきました!
最近では西川貴教名義での活動になってしまって、デジタルとロックの融合がなされた曲が生み出されなくなって寂しい限りです。
2. KISS OF DEATH(Produced by HYDE) / 中島美嘉
「KISS OF DEATH」は女性シンガーソングライター中島美嘉の44thシングルの表題曲で、アニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』の主題歌として制作されました。
歌詞はアニメの主人公とメインヒロインの2人を表した内容となっており、曲はアップテンポで疾走感のある中島美嘉の力強く儚い歌声が響く打ち込みをメインとしたデジタルロックなナンバーとなっております。
この楽曲は、「GLAMOROUS SKY」以来実に13年振りとなるHYDEプロデュースによる制作が進められております。
今回も中島美嘉の歌声を生かしたものとなっており、アニメの内容を色濃く出したものとなっております!
甘く切ない内容の歌詞と突き抜けるような歌声と疾走感溢れる曲調が三位一体となってとてもエモーショナルな楽曲です!
セルフカバーバージョンも原曲と同じキーでは歌っていますが、音楽はバンドアレンジが施され、より切ない雰囲気となっており、名カバーですので是非お聴きください!
3. HEROES / Brian the Sun
「HEROES」はロックバンドBrian the Sunの1stシングルで、アニメ
『僕らのヒーローアカデミア』の主題歌として起用されました。
歌詞は冴えない自分でもどれだけ夢が遠くとも、必ず超えられるというアツく前向きな内容となっており、曲は疾走感溢れる爽やかなロックナンバーとなっております。
アニメは超能力を持って生まれる人間がほとんどという世界観で、そんな中で主人公は何も能力がないのですが、ひょんなことから能力を得ることになります。
初めは力をモノにできなかったり、精神力が弱かったりするのですが、様々な経験を
経ていく中で成長していく心境と姿を描いた楽曲となっております!
不安な気持ちに寄り添いつつも、背中を力強く押してもくれるとても素晴らしい楽曲
です!
4. シルエット / KANA-BOON
「シルエット」はロックバンドKANA-BOONの5thシングルの表題曲で、アニメ
『NARUTO -ナルト- 疾風伝』の主題歌として起用されました。
この楽曲は彼らが通っていたライブハウスへの感謝の気持ちを歌ったものであり、歌詞には青春の日々で培ってきたことと大切な人の面影を胸に、大人になっていこうという想いが詰まった内容となっており、曲は疾走感溢れる爽やかでどこか切なさを感じる
歌声が特徴的なロックナンバーとなっております。
アニメの内容と彼ら自身の人生と活動の中でのことがリンクしており、過ぎ去った青春を胸に大人になっていこうという切なさと強さを感じる楽曲になっております。
Vo.の谷口鮪の歌声がエモさにブーストをかけてくるので、とてもエモーショナルで胸がキュッとなるほどキラキラして素敵な楽曲だと思います。
5. O2 / ORANGE RANGE
「O2」ミクスチャーバンドORANGE RANGEの20thシングルの表題曲で、アニメ
『コードギアス 反逆のルルーシュ R2』の主題歌として起用されました。
歌詞は守りたい人のために戦う男の姿を描いた内容となっており、曲はアップテンポで疾走感のあるロックナンバーとなっております。
彼らにしてはいつになくシリアスなナンバーとなっており、アニメの主人公が妹のために世界を相手に戦っていく内容であるため、守りたい人のために一筋に戦うカッコいい男性像が描かれています。
ストレートなロックナンバーでも、しっかりとした楽曲を作れますが、そういった楽曲ばかりでないからこそ、余計に引き立つのだと思います。
この曲を聴くとアツいハートが呼び起こされます!
6. CORE PRIDE / UVERworld
「CORE PRIDE」はロックバンドUVERworldの19thシングルの表題曲で、アニメ『青の祓魔師』の主題歌として起用されました。
歌詞はVo. TAKUYA∞の実体験を元にしており、それぞれのプライドを持って生きて
いけという内容となっており、曲はアップテンポなロックナンバーとなっております。
彼ららしいアツいロックナンバーとなっており、ファンの間でも大人気の楽曲です!
この楽曲を聴くと、テンションが上がってアツい気持ちになってきます!
心のスイッチを入れたい時に聴いています!
7. 閃光 / [Alexandros]
「閃光」はロックバンド[Alexandros]の19thシングルの表題曲で、劇場アニメ『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』も主題歌として制作されました。
歌詞は怒りや憎しみから解放されたら、哀しみのない光に溢れた開かれた世界が見えてくるという内容となっており、曲はハイトーンな歌声が特徴的な疾走感溢れるアップ
テンポなロックナンバーとなっております。
この楽曲はDr.のリアド偉武がバンドに正式加入してから初リリースとなった楽曲であるため、まだまだバンドの勢いを緩めるつもりはないという意味も込められているのではないかと推察します。
世界的に愛されているアニメのタイアップにも決まったということで、世界へと彼らのカッコいい音楽を広めて届けていってほしいですね!
--------------------------------------------
「読者になる」を押して頂けますと、ブログ更新のお知らせがメールで届きますので、ぜひクリックをお願いします!
また、今回紹介した曲が良かったらぜひいいね・コメント・共有をお願いします!
↓ランキング参加中ですので、クリックして応援の程よろしくお願いします!