音楽好き筋ジス患者HORIの正直ブログ

好きな音楽と日々とニュースについて発信しています!

MENU <

2024年5月26日(日)のお風呂BGMセトリ

公式HPより

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。
今日のセトリはこちら!

1. Final Destination / coldrain


www.youtube.com

「Final Destination」はロックバンドcoldrainの1stアルバム
「Final Destination」収録曲です。

タイトルは「終着点」を意味しており、歌詞にはもう後戻りのできない人生を進むと
いう決意が書かれた内容
となっており、曲はアップテンポ疾走感のあるロックナンバーとなっております。

1stアルバムの曲ですが、アルバムが制作されてから今までずっと、定番曲として数々のライブで演奏され続けてきました!

彼らの決意を込めた楽曲に、心を大きく動かされてアツい気持ちにさせられて、人生で必ず何かを成し遂げるぞ!という野心を持たせてくれます!

人生のテーマ曲として大事にしていきたい曲です!

 

2. COUNTERFEITS & LIES (XV RE:RECORDED) / coldrain

「Counterfeits & lies」はロックバンドcoldrainの1stアルバム
「Final Destination」収録曲です。

タイトルは「偽りと嘘」を意味し、歌詞には偽りと嘘にまみれたこんな世界でも自分のことだけは信じていたいという内容が書かれており、曲はアップテンポでツインギターのソロがめちゃくちゃカッコいいロックなナンバーとなっております。

イントロだけ聴くととてもヘヴィでラウドな楽曲に思えますが、実はそうでもなく、
シャウトもデスボもない割りとストレートなロックなナンバーだと思います!

coldrainはギター2人体制ですが、基本的にはリードギターのY.K.Cがソロを弾くことがほとんどですが、この曲では珍しくツインギターでのソロがあります!

そうした要素もあって、世の中に不満があっても、そんなものは吹き飛ばしてやる!という気で強く生きていこうと思わせてくれる曲です!

 

3. DEJA VU (XV RE:RECORDED) / coldrain

「Deja vu」はロックバンドcoldrainの1stアルバム「Final Destination」収録曲
です。

歌詞は恐らく恋人との別れを第三者目線で描いた内容となっており、曲はミドルテンポのエモーショナルなバラードナンバーとなっております。

ギターのアルペジオから始まり、1番サビまではギターと歌声のみで構成されており、その後は他のパートが合流して盛り上がっていき、ギターソロで締めるという非常に
エモーショナルな展開となっており、上手くラウドロックとバラードを融合させているナンバーとなっております!

全部英語の歌詞ではあるものの、切ない感じがJ-POPらしさを感じられて、こういった楽曲をできるというのは日本人ならではの強みだと思います。

切ない曲ではありますが、別れを乗り越えて頑張ろうという気持ちにさせてくれます。

Final Destination

Final Destination

Amazon

 

4. 8AM (XV RE:RECORDED) / coldrain

「8AM」はロックバンドcoldrainの2ndシングルの表題曲で、アニメ
『はじめの一歩 New Challenger』として起用されました。

歌詞は恋人との別れを惜しんで、あの頃に戻りたいと願っている内容となっており、曲はアップテンポでありながらも切ないバラードチックなナンバーとなっております。

彼らの数少ないシングル曲ですが、彼らの曲の中でも屈指の名バラード曲だと個人的に思っています。

この曲もシャウトもデスボもないクリーンな感じで、ギターのアルペジオがとても綺麗で切なくてエモいです。

まるでいっそ思い出を忘れしまいたいと思っているかのように、ラウドなバンド演奏とそのギャップがとてもエモーショナルで彼らの曲の中で1番好きな曲です。

8AM(DVD付)

8AM(DVD付)

Amazon

 

5. Die tomorrow / coldrain

「Die tomorrow」はロックバンドcoldrainの1stミニアルバム
「Nothing Lasts Forever」収録曲です。

曲中のサビでは、タイトルの「Nothing Lasts Forever」と歌っており、この言葉は
「永遠に続くものはない」という意味で、歌詞では永遠に続くものはなく、この世界は自分自身で掴み取らねば明日はないというメッセージが込められた内容となっており、曲はアップテンポでラウドなロックナンバーとなっております。

この曲も1stミニアルバムの曲でありながら、度々ライブで演奏され続けており、恐らく彼らの音楽に対する決意を表した曲でもあるのではないかと思います。

「Final Destination」でもこの曲でも他の曲でも、音楽に対する並々ならぬ想いと決意が感じ取られ、それほどまでに本気で取り組んだからこそ今があると思います。

そういう姿勢に僕らも頑張らなければと思いますね!

Nothing lasts forever

Nothing lasts forever

Amazon

 

6. The Revelation / coldrain


www.youtube.com

「The Revelation」はロックバンドcoldrainの3rdアルバム「The Revelation」
収録曲です。

タイトルは「啓示」を意味しており、歌詞には自分自身(の心)を解放して、自由に
突き進め!という内容が示されており、曲はAメロBメロではメタルコアを感じさせる
とても激しいバンド演奏とデスボとシャウトが絡み合う疾走パートとなっており、サビではハイトーンな歌声と開放感のあるロックな演奏が特徴的な疾走感が溢れる攻撃的で激しいロックナンバーとなっております。

この曲をきっかけに彼らは一気に注目される存在となり、僕もその内の1人で、この曲を初めて聴いた時はあまりのカッコよさに度肝を抜かれて雷に打たれたような衝撃が
身体中を駆け巡りました!

彼らの楽曲はシャウトとデスボが多く、激しい演奏のものが多いのですが、その裏にはとてもアツいメッセージが込められているので、心を激しく揺さぶられて、自分自身を奮い立たせられます!

これからも我々の心を激しく揺さぶり続けていってほしいです!

The Revelation

The Revelation

Amazon

--------------------------------------------

「読者になる」を押して頂けますと、ブログ更新のお知らせがメールで届きますので、ぜひクリックをお願いします!

また、今回紹介した曲が良かったらぜひいいね・コメント・共有をお願いします!

↓ランキング参加中ですので、クリックして応援の程よろしくお願いします!

※このサイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

\モチベーション維持のために、応援のほどお願いします!/
ブログランキング・にほんブログ村へ