音楽好き筋ジス患者HORIの正直ブログ

好きな音楽と日々とニュースについて発信しています!

MENU <

2024年5月28日(火)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。
今日のセトリはこちら!

1. 水色の街 / スピッツ


www.youtube.com

曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください!

 

2. Rain / MAN WITH A MISSION


www.youtube.com

「Rain」はロックバンドMAN WITH A MISSIONの7thアルバム「Break and Cross the Walls II」収録曲で、映画『劇場版ラジエーションハウス』インスパイアソングです。

この楽曲は同映画に登場する人物の高橋圭介と高橋夏希の高橋夫婦のやり取りに感銘を受けて、書き下ろされたもので、歌詞にはそうした内容が反映されており、曲は切なさを感じるとてもエモーショナルなロックバラードナンバーとなっております。

雨が降る様子を相手への愛情が止まらない様子と重ねて表現しているのがなんとも
J-POPらしく趣がありますし、初期の彼ららしい楽曲だと感じました。

最近の曲は英語の歌詞のものが多いですが、今でもなおこういった曲を制作するところが素晴らしい姿勢だと思います。

そして、彼らのバラード曲は、感情の起伏を激しくさせるようなとてもエモーショナルものが多く、我々の心を大きく揺さぶってきます。

そういうところが今でもなお第一線で活躍ができ、海外でもウケている要因なのだと
思います!

 

3. Rain / 大野智

「Rain」は男性アイドルグループのメンバー大野智の曲で、の5thアルバム「One」収録曲です。

歌詞は好きな相手に対して切なさを隠しきれずにいる主人公の心情を描いた内容
なっており、曲は大野智の透明感のあるハイトーンな歌声が切なさを掻き立てる、
ダンスナンバー
となっております。

嵐はこの曲が収録されているアルバムから各メンバーのソロ曲も収録するようになり、各曲が各メンバーらしさが出ていてとても面白いんです!

中でも大野君は圧倒的な歌声とダンスを魅せつける曲が特徴的で、この曲は切なさを
隠しきれない心情を表していて、とてもドラマチックな楽曲です。

彼のソロ曲は歌声とダンスに酔いしれることができるため、歌ものやダンスが好きな方にはとてもオススメです!

One(通常盤)

 

4. 君こそスターだ / サザンオールスターズ


www.youtube.com

曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください!

キラーストリート(リマスタリング盤)

キラーストリート(リマスタリング盤)

Amazon

 

5. ニワカ雨ニモ負ケズ / NICO Touches the Walls


www.youtube.com

「ニワカ雨ニモ負ケズ 」はロックバンドNICO Touches the Wallsの13thシングルの表題曲で、アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』の主題歌として起用されました。

歌詞は恐らくどうにもこうにも振り向いてもらえない相手に対して、どうにかして振り向かせたいとがむしゃらに動いている様とそんな相手が急に笑ってくれてドギマギしている心情を描いた内容となっており、曲は疾走感溢れるアップテンポなロックナンバーとなっております。

曲名に雨が入っていながらも、疾走感溢れる曲調がシトシトと降る雨というよりも、
雨風に吹かれながら走っているような感じがします。

雨の曲というよりも、雨をも吹き飛ばすという感じの曲なので、とてもエネルギッシュでパワーがみなぎってきます!

 

6. RAIN / SIAM SHADE 

曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください!

SIAM SHADE IX A-side Collection

SIAM SHADE IX A-side Collection

  • アーティスト:SIAM SHADE
  • ソニーミュージックエンタテインメント
Amazon

--------------------------------------------

「読者になる」を押して頂けますと、ブログ更新のお知らせがメールで届きますので、ぜひクリックをお願いします!

また、今回紹介した曲が良かったらぜひいいね・コメント・共有をお願いします!

↓ランキング参加中ですので、クリックして応援の程よろしくお願いします!

※このサイトにはアフィリエイト広告が含まれています。

\モチベーション維持のために、応援のほどお願いします!/
ブログランキング・にほんブログ村へ