毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。
今日のセトリはこちら!
↓
1. RAIN / SIAM SHADE
「RAIN」はロックバンドSIAM SHADEのデビューシングルの表題曲です。
歌詞は好きだった相手に出会えた喜び・感謝ともう戻れないという悔しさを綴っており、曲は疾走感溢れるロックナンバーとなっております。
デビュー曲でありながらも、リズムやコーラス、技術力のあるカッコいい演奏などなど早くも彼ららしさが確立されているように思えます!
これだけカッコいいにも関わらず、1万枚しか売れなかったのが信じられません…。
セールスだけがすべてではないですが、過小評価されていると思います。
2. NEVER END / SIAM SHADE
「NEVER END」はロックバンドSIAM SHADEの9thシングルの表題曲です。
歌詞は君への愛を永遠のものとしたいという想いが綴られております。
曲は彼ららしい疾走感溢れるハードなギターサウンドが特徴的なロックナンバー
となっております。
一見するとラブソングのように思えますが、君=音楽なのかもしれませんね。
そう考えるとこんなにもハードなナンバーであることも、それだけ音楽に対する情熱がアツいものであることが分かります。
3. PASSION / SIAM SHADE
曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください!
4. 1/3の純情な感情 / SIAM SHADE
「1/3の純情な感情」はロックバンドSIAM SHADEの6thシングルで、アニメ
『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の主題歌として起用されました。
日本のみならず世界中で超有名なアニソンということで、今更説明不要な楽曲ですが、歌詞は「君」への猛烈な愛がありながらも、その想いをなかなか上手く伝えられずに
空回りしてしまう不器用な主人公を綴っています。
王道なポップスを意識している楽曲ですので、彼らの良さである圧倒的な演奏技術が
ないかと思いきや、イントロのアルペジオがロックファンからとても愛されています!
彼らと言えばこの曲を思い浮べる方が全員かと思うほどの代表曲だと思いますが、
ここまでメロディアスな曲は逆に珍しいほど、硬派なロックバンドの彼らにとっては
異端な曲だと思います。
この次にリリースされたシングル「グレイシャル LOVE」も爽やかで疾走感があり、とても馴染み深い曲となっており、この頃はセールスを意識していたのかと思います。
5. グレイシャルLOVE / SIAM SHADE
「グレイシャル LOVE」はロックバンドSIAM SHADEの7thシングルの表題曲です。
この曲も素直になれない主人公の切ない恋心を歌詞の中で描いており、爽やかで疾走感のあるとてもキャッチーでポップなナンバーとなっております。
「PASSION」、「1/3の純情な感情」とリリースされ、どれも愛について歌った曲で、この曲もまた愛について歌われており、どの曲もキャッチーさがあるので、先程も述べたようにこの頃はセールスを意識した楽曲制作をしていたように思えます。
6. せつなさよりも遠くへ / SIAM SHADE
「切なさよりも遠くへ」はロックバンドSIAM SHADEの13thシングルの表題曲で、『フォーミュラ・ニッポン』中継イメージソングとして起用されました。
歌詞では君と別れてから君への強い愛情に気づいて後悔をしながらも、そんな後悔を遥か彼方まで置き去りにしてしまうほど君を後悔させるほど突き進んでやるという主人公の決意が綴られています。
F-1の中継番組のイメージソングという背景があるからか、彼らのシングルの中で最短の曲尺となっており、疾走感溢れるスピーディーなロックナンバーとなっております。
サビでは全編タッピング奏法がされていて、このシングルがリリースされた2000年にはこのシングル以外はリリースしなかったという攻めに攻めた曲でありながらも、「1/3の純情な感情」に並びトップ10入りしたシングルです。
演奏面でもリリースした背景でも攻めに攻めた楽曲でありながらも、失恋に関連した
歌詞とトップ10入りを果たしたというところが面白くすごいと思います!
7. Dreams / SIAM SHADE
「Dreams」はロックバンドSIAM SHADEの8thシングルの表題曲です。
歌詞は夢を持って誰よりも高みを目指したいアツい想いが綴られており、曲はボーカル栄喜のハイトーンボイスが特徴的で明るく爽やかでキャッチーでポップなナンバーと
なっております。
「1/3の純情な感情」の流れを継いで、この曲も爽やかさやキャッチーさのある楽曲となっております。
SIAM SHADEの曲はとにかくギターフレーズがカッコいい物が多いですが、特にこの曲のギターは聴き心地が良くて好きですし、純粋で素直な気分になれるので良いですね!
--------------------------------------------
「読者になる」を押して頂けますと、ブログ更新のお知らせがメールで届きますので、ぜひクリックをお願いします!
また、今回紹介した曲が良かったらぜひいいね・コメント・共有をお願いします!
↓ランキング参加中ですので、クリックして応援の程よろしくお願いします!