毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。
今日のセトリはこちら!
↓
1. デッサン #2 春光 / ポルノグラフィティ
「デッサン #2 春光」はロックユニットポルノグラフィティの2ndアルバム「foo?」収録曲です。
この楽曲はGt.の新藤晴一の父が亡くなったことを受けて制作されたもので、タイトルの春光というのは父の名前と春の光をかけた意味合いとなっています。
歌詞は父の死に対する想いを綴った内容となっており、曲はストリングスの音色と
アコースティックなバンド演奏が主体のバラードナンバーとなっております。
彼らのアルバムで度々登場したデッサンシリーズの内の1曲であり、デッサンシリーズの楽曲はどれも強く胸を打つ名バラードとなっています。
他の2曲と違って、この楽曲のみサブタイトルが付いているのは、それだけ人の命は
重いものであるということを示しています。
事実を元にして作られている楽曲だけあって、あまりにも深すぎる悲しみがひしひしと伝わってきます。
4thアルバム「WORLDILLIA」以降はデッサンシリーズが途絶えてしまいましたが、また復活して制作をしてほしいほど名シリーズです。
2. 悲壮美 / LUNA SEA
「悲壮美」はロックバンドLUNA SEAの20thシングル
「宇宙の詩 〜Higher and Higher〜/悲壮美」の表題曲で、アニメ
『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』の主題歌として起用されました。
歌詞は終わらない宇宙での戦いの中での登場人物の想いに沿った内容となっており、曲はアコースティックギターの音色が美しいロックバラードナンバーとなっております。
LUNA SEA史上最も胸を打つと言っても過言ではないほどの名ロックバラードナンバーとなっております。
本当は愛する人の近くにいたいけれど、今会ってしまうと自分の成し遂げたいことを
成し遂げられずに逃げてしまうだろうから、その気持ちをグッとこらえて輝かしいと
思える未来のために戦う意思があるように思えます。
3. 7日目の決意 / UVERworld
曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください!
4. SAYONARA / ORANGE RANGE
「SAYONARA」はミクスチャーバンドORANGE RANGEの15thシングルの表題曲で、ドラマ『鉄板少女アカネ!!』の主題歌として起用されました。
この楽曲はVo. HIROKIの昔の恋人に向けて書いたもので、歌詞は元恋人に対する想いが
綴られたものとなっており、曲はストリングスとバンド演奏が主体のロックバラード
ナンバーとなっております。
彼らにしては珍しく、とてもストレートな楽曲で、MVは9分間のドラマ仕立てとなっており、とても思い入れのある楽曲であることが分かります。
--------------------------------------------
「読者になる」を押して頂けますと、ブログ更新のお知らせがメールで届きますので、ぜひクリックをお願いします!
また、今回紹介した曲が良かったらぜひいいね・コメント・共有をお願いします!
↓ランキング参加中ですので、クリックして応援の程よろしくお願いします!